伏見区にお住まいで相続についてお悩みの方へ
1 伏見区からもお越しいただけます
伏見区から当事務所へは、奈良線や近鉄京都線の電車に乗ってお越しいただけます。
最寄り駅である京都駅で下車していただいた後、出入口9を出て徒歩3分で事務所にお越しいただけます。
また、ご自宅からお電話やテレビ電話で相続のことをご相談いただくこともできますので、相続に関する話し合いや手続き、相続税の申告のことなど、お悩みの方はお気軽にご利用ください。当事務所へのご相談をお考えの方は、フリーダイヤルもしくはメールフォームよりご連絡ください。
フリーダイヤルは、平日の9時~21時、土日祝日の9時~18時の間ご利用いただけます。
事務所内で調整ができれば、平日夜間や土日祝日のご相談も承れますので、平日のお昼だと相談に行けないといった方もお気軽にご連絡いただければと思います。
2 相続のお困りごとは専門家へご相談ください
相続には、相続人調査や遺産分割協議、名義変更手続きなどさまざまな手続きがあります。
中には、手続きが難しい上に、期限が定められているものあります。
血縁関係にある方が亡くなり、相続以外にもしなければならないことも多々あるという中で、相続手続きを正しく、期限までに進めていくのは困難かと思います。
プロである専門家へご相談いただければ、期限までに正確な申告をしてもらうことができます。
期限までに手続きを行わないと、延滞金が発生するなど不利益が生じるおそれもあります。
また、正しい内容で申告をしないと税務署から指摘を受けることとなり、書類を訂正したり、必要書類を集めなおしたりと手間がかかってしまいます。
そのため、専門家へご相談いただくことをおすすめします。
3 詳しい専門家が対応いたします
相続は、手続きが多岐にわたりますが、専門家がすべての手続きを得意としているとは限りません。
それぞれの普段取り扱っている内容や勤務歴によって、得意分野は異なってきます。
当法人では、相続に関するご相談を幅広く受付しておりますが、ご相談いただいた内容を得意としている専門家が対応いたしますので、安心してご相談いただけます。
わからないことやご不安なことがありましたら、専門家が丁寧に説明させていただきますので、お気兼ねなくお尋ねください。
また、必要に応じて当法人内の専門家同士が連携し、問題の解決にあたります。
当法人では、相続のご相談の場合、原則相談料は無料とさせていただいております。
来所でのご相談かお電話でのご相談かなど、お客様が相談していただきやすい方法を選んでご相談いただくことも可能ですので、相続についてお困りの方は当法人までご相談ください。